外壁塗装、屋根塗装の塗替えタイミングの確認方法など、正しい知識を身につけ建物を守るために早めの対策をしましょう

コンクリート壁の塗装耐久年数は?壁をこすると白い粉がつく場合はどうしたら良い?など塗替えのタイミングをお伝えします

塗装には耐久年数があるのをご存知でしょうか?
塗装の寿命が過ぎすると、外装が剥げ壁にヒビが入ったり、
防水効果が薄まりカビが生えたりと、防護カバーがなくなるような物なので、当然建物自体に影響し内部から傷みが酷くなります。そうなると塗装だけの問題ではなく、大掛かりな補修工事が必要になるのです。劣化を早期発見して対策すれば、大掛かりな工事は必要なく建物の老朽化も遅くできます。

壁をこすると白い粉が付いたり、大きなひび割れがありそれを放っておくと、雨水や湿気が侵入する
入口にもなってしまいます。その結果、建物自体の老朽化を早めてしまうのです。
ご自分でも建物の劣化度を見てみましょう、3つ以上当てはまれば塗り替えのタイミングといえます。

  • 少しならともかく、広範囲の場合崩れる危険性もあります。
  • 雨、風などで塗料が劣化。防水の効果が消えている状態です。
  • 放っておくと、広範囲にまで広がり内部の劣化に影響します。
  • 隙間埋めのコーキングが劣化、隙間から水が浸入したりします。
  • 塗料に含まれている防カビ材等の効果が切れている状態です。
  • 大きくひび割れしているときは、建物にひずみが出ている場合も。

塗装の塗り替え時期は外壁材の材質によっても違います。
ご自宅の外壁はどうでしょうか?
長く安全な建物を保ち安全に暮らすには、
我が家の外壁塗装の耐久目安と特徴を把握しておくと便利です。
塗装量や環境にもよりますが、以下に塗装耐久年数の目安と
よく起こるトラブルをまとめましたのでご参考にしてください。

デザインが豊富で、最近の住宅で一番多く使われています。
石膏セメントを混ぜ合わせて硬化した外壁材です。

  • ・目地材が割れている
  • ・ボードの反り
  • ・爆裂(寒冷地)
  • ・紫外線による褪色
  • ・触ると白い粉がつく

砂とセメントを水で混ぜ合わせ塗りつけた外壁です。
一度防水性能が低くなると急激に劣化が進むので注意が必要です。

  • ・モルタルの剥離
  • ・ひび割れ
  • ・紫外線による褪色
  • ・カビによる汚染

トタン壁として使われる金属素材のサイディングボードです。
金属素材のため、防水性が抜群で耐久性も優れていますが、
浮きやサビなどの腐食を放っておくと、脆くなり危ないです。

  • ・白サビ、赤錆などの腐食
  • ・風による浮き
  • ・退色

スチールやアルミニウムなどの金属鋼板です。
軽くて耐久性も高いので、既存の壁の上に貼り付けられます。
断熱効果にも優れており、さびにくいです。

  • スチール素材:サビ、褪色
  • ・アルミ素材:傷がつきやすい

最も強度が強く耐久性に優れた外壁材です。
しかし一度防水効果が劣化するとコンクリート内部に水が染み、
より専門的な改修が必要になるケースがあります。

  • ・ひび割れ、爆裂
  • ・内部鉄筋の亀裂、破損

塗装の適切な耐久年数は、周りの環境や塗装業者、外壁の材質によっても変化します。外壁は大丈夫でも、屋根に上ると
劣化が進んでいたというのもよくある話です。
天井に染みができたときは既に、内部に傷みが進行しています。
麻生塗装では、一人でも多くの方が安全な生活を送れるように、
建物の無料診断・見積もりも行っております。

建物や外壁塗装の悩み、困り事など何でもお気軽にお電話ください